マップ
work.png

概要

英語名Workshop
入口2
出口1
難易度専門家
長さ水平ライン:7.72
L字ライン:6.71
水場なし
除去物あり

解説

  • ベルトコンベアーがブルーンの通路になる作業所風のマップである。
  • 子ブルーンは水平ライン、飛行船はL字ラインを通過する。
    • L字の方が圧倒的に短い気がするが、意外と同じぐらいの長さである。ただ、L字ラインの内側角にはタワーを配置することができないため、経路の長さ以上に短く感じてしまう。
  • 視野を遮る机が所々に配置されており、タワー配置が非常に難しい。
  • ギミックは逆行モーターとトラック拡張である。
    • 逆行モーターはスイッチ後30秒間ブルーンの移動速度が落ちる。0、100、150、200、250ドル~~
    • トラック拡張はスイッチ後20秒間寄り道経路が開かれる、0、250、400、550ドル~~
  • カーゴと同様に子ブルーンと飛行船が別経路になっているが、カーゴよりも経路が短いこと、タワーを配置する隙間が少ないことにより難易度が格段に上がっている。
  • 水平ラインとL字ラインの交点付近にタワーを配置したいが、逆流モーターとその配線、机が邪魔になっていいところに配置できない。
  • 大体のパターンとして、交点にヒーローを配置し、それに合わせてモンキーを敷き詰めるということが行われている。
  • CHIMPSではパーマスパイクかヘリパイロットのPath1-Tier5が有力のようだ。この二つはDDT対策にモンキー村が不要であり、こうした狭いマップでは活躍できる。個人的には暗黒のプリンスを配置できれば勝ちに近づくと思われる。また、オービン・グリーンフット+ポップラストでも行ける。怒りのアバターはギリギリ間に合う。
  • 暗黒のプリンスは有効ではあるが、蘇生ブルーンが左に流れるか上に行くかがランダムであり、攻略はその流れ次第のところはある。

ギミック

  • 逆流モーター(ブルーン遅延)とトラック拡張の二つがある。
  • 初回使用時は0ドル。
  • トラック拡張の方が値段が高い。こちらの方が有効な場合が多い気がする。

逆流モーター

  • 基本料金は100ドル
    • ラウンド1から10ラウンドごとに50ドル追加され、さらに2回目以降の使用ごとに50ドル追加の料金がかかる。

トラック拡張

  • 基本料金で250ドル
    • ラウンド1から15 ラウンドごとに100ドル追加され、さらに2回目以降の使用ごとに 150 ドル追加の料金がかかる

CHIMPS

ラウンド攻略

  • 6:ダーツモンキー3匹、配置はミリ単位、ズレると最初の緑ブルーンが抜けていく。
  • 7:最初の配置がまずいと1個抜ける
  • 9:ドルイドをL字角に設置する
  • 10:ドルイド2体目を1体目の左に設置する。
  • 13:オービンをドルイド1体目の上に設置するが、アイスモンキー1体分の間を空けて設置する。厳密でなくてよい。ラウンドが終わる前に設置するが、時間は余裕あり。設置の目安は、オービンの射程下限が下のトラックの下縁よりもわずかに上になる。
  • 15:オービンアビリティ発動
  • 18:スパイク工場を経路最後部へ設置。ラウンド40までの迷彩対策のみの役割
  • 20?:ドルイド3体目をL字角内側へ配置。ギリギリを攻める。
  • 23:一応オービンアビリティ発動、なくても概ねOK
  • 28:一応オービンアビリティ発動
  • 31:この辺りまでにオービン2体を稲妻使い、スパイク工場を上パス1取得。スパイク工場はこれで打ち止め。
  • 36:この辺りまでに、L字ライン内側のオービンの上にオービン3体を追加する。ギリギリを攻めることで、全てがオービンの範囲内(モンキー村設置後)になる。最上部のオービンを中パス3まで上げる。
  • 38:アイスモンキーをオービンの下へ設置、その隣へオービンを設置する。
  • 39:ラウンド開始直後にオービンのアビリティを使用する。ここでL字ライン(上下に走る飛行船経路)にトゲが乗れば成功である。ドルイドに竜巻取得、下パスも軟体か上げる。
  • 40:ラウンド39中にクールダウンが終わっている。もう一度オービンアビリティを使用する。ただし、MOABの到着前に使用してしまうと、水平ラインにトゲが設置されてしまう可能性がある。それを防ぐために、ドルイドの射程内にきてからアビリティを使用する。このやり方だとトゲの貫通100が100%MOABに与えられるわけではないが、80ダメージぐらいは与えられる。先ほど設置したトゲ(貫通100)と合わせると難なく飛行船が割れる。割れた瞬間アイスモンキーで凍らせて竜巻で吹き飛ばすことで突破できる。
    • ラウンド39で飛行船経路にトゲを配置できなかった場合は火力不足によりラウンドクリア不可であり、ここで遅延ギミックを使用する必要がある。
  • 41:モンキー村を水平経路の上、遅延ギミック機械と経路をつなぐチューブの左に設置するが、ドルイド、アイスモンキー、ドルイド2体全てを範囲内に収める配置とする。サンドボックスで自分なりの目安を決めて設置しないとどれか一体が漏れてしまう。1体でも漏れるとダメ。設置後に迷彩を取る。
  • 43:オービンアビリティがないときつい。金銭的にラウンド途中でギリギリドルイドの稲妻が追加できる。竜巻ドルイドは「最後の」ターゲット
  • 47:この辺りまでにアイスモンキーの上パス3まで上げて置く。モンキー村のジャングルドラムも。ラウンド43よりは余裕あり。
  • 49:ラウンド39と同様に、ラウンド開始直後にオービンアビリティ発動する。飛行船経路にトゲが落ちれば成功。金がたくさん入るので、L字ライン内側にモンキー村を設置し、全てのドルイドが範囲内になるようにする。こちらの村は迷彩を取らずに、下パス2つ取る。この範囲内に錬金術師を設置し、その上にもドルイドを追加し、ラウンド50の飛行船に備える。
  • ラウンド49で飛行船経路にトゲが落ちていれば最初の飛行船はそれのおかげで破壊できる。ラウンド中に錬金術師の上パス4を取り、ジャングルドラムも取る。2体目の飛行船はクールダウンの終わったオービンアビリティを併用して破壊する。
    • ラウンド49で飛行船経路にトゲが落ちなかった場合、オービンのトーテムの場所次第でクリアできる可能性はある。オービンアビリティは1体目の飛行船で使用し、2体目は祈るしかない。
  • 51:ここでオービンがレベル10になり木の壁が設置できる。が、設置はラウンド52から。これで、飛行船対策がずいぶん楽になる。
  • 52:最も出口近くの射程内に木の壁を設置する。
  • 58:この辺りまでにオービン3体をポップラスト、2体を怒りのドルイドへ。のちの金策のために稲妻はとらない。魔法使いを上の四角内に設置する。
  • 60:オービンのトゲを使用する。
  • 63:アイスモンキー上パス4、ネクロマンサーで比較的容易に突破できる。
  • 75:ここまで金をためるが、まだ暗黒のプリンスにできない。木の壁をうまく使用しながらここをクリア。
  • 76:ラウンド開始直後に木の壁を新鮮にする。
  • 78:最初の陶器ラッシュに木の壁が間に合わない。再設置しなくてもクリアできる場合もあるが、年のためにトラック拡張を使用する。本来であればここに暗黒のプリンスを間に合わせたいが、できない。ラウンド途中で暗黒のプリンスへ。2回目の迷彩陶器ラッシュは難なく突破
  • 80:オービントゲを飛行船に重ねる。
  • 84:アイスモンキー超脆化取得、ここまでに取らないとラウンド85で負ける。
  • 87:残りのドルイドをポップラストへ
  • 89:錬金術師「安定しない飲食物」取得
  • 92:この辺りでモンキー村2体目の上パス4を所得、ブーメランモンキー下パス4を2体、グルーガンマン下パス3を1体取得していく(この時点ではまだ取得できない)。その際に、ラウンド100用にアイスモンキーを入り口付近にあらかじめ設置しておく。
    • アイスモンキーは後々上パス4脆化(+1ダメージ)まで上げる。そうすることで、1体目の超脆化(+4ダメージ)と合わせて+5のデバフとなる。この2体は併用できる。サンドボックスで確認済み。
  • 94:ここまでにブーメランモンキー下パス4を2体、グルー下パス3を1体ほしい。
  • 95:新鮮な木の壁を設置する。暗黒のプリンスがいれば越せるが、DDT突入時は墓地のHPが減少しており、抜かれてしまう危険性あり。木の壁があればそれを防ぐことができる。
  • 96:物量が一気に増えるため、安定しない飲食物をもう一体設置する。
  • 97:タワー配置的に余裕。ブーメランで押し戻す。
  • 98:ギミック2つ必須である。最初に遅延ギミック、ブルーンが進んできそうになったらトラック拡張ギミックを使用する。
  • 99:ギミック二つと新鮮な木の壁を使用する。が、木の壁はラウンド98で使用し、ラウンド100で使用するパターンの方がいいかも。ギミック二つで安定して越せる印象あり。一つのみのギミックだと木の壁が必要。
  • 100:ギミック使用必須である。最大の注意点は、ギミック用のお金を残しておくことである。火力増強に集中しすぎてラウンド開始前にお金を使い切り、ラウンド開始後に積んだことがある。さらに、ギミックはラウンド中に複数回使用することになるので、その分も残しておく。追加するならびょうシューターの下パスが無難か。

コメント

コメントはありません。 コメント/ワークショップ?

お名前: